SNSと著作権②新着!!
2025年10月21日
前回の続きになります。今回は事案の簡単な紹介に留めます。 今月(2025年10月9日)の判決についてですが、わたしも報道で知る限りにはなりますが、原告は令和5年、自身のアカウント画像と過去に投稿した特定の俳優を応援す […]
身元保証と医療同意権
2025年10月18日
前回「終活の第一歩」の続きです。 前回のコラムで「身元保証サービス」というものに触れましたので、それについて解説しましょう。 ・そもそも身元保証人とは 身元保証人、または身元引受人と呼ばれたりしますが、法令上はそうい […]
NPOを作りたくなったら②
2025年10月9日
前回のNPOを作りたくなったら の続きになります。 NPOを設立するためには、法律に定められた書類を作成し、それを揃え、所轄庁(管轄しているお役所)に提出して「認証」を受ける必要があります。その書類作成に至るまで […]
著作者不明の場合の裁定申請手続きとは
2025年10月8日
他人の著作物,実演(歌手の歌唱,演奏,俳優の演技等),レコード(CD等),放送又は有線放送を利用(出版,DVD販売,インターネット配信等)する場合には,原則として,「著作権者」や「著作隣接権者」の許諾を得ることが必要に […]
NPO法人を作りたくなったら・・・
2025年10月6日
現在、法人化はしていないけれどもそれなりの人数、規模で、何らかの非営利活動等を行っていて、そろそろ法人化したい。といった場合に、さてどの法人にしよう。とお考えになられると思います。 法人には大別して、営利法人と非営利 […]
種苗法、品種登録制度の概要
2025年9月7日
種苗法(しゅびょうほう)では、新品種保護のために「品種登録制度」と種苗の適正な流通を確保するための「指定種苗制度」があります。 そのうち「品種登録制度」とは、一定の要件を満たす植物の新品種を農林水産省に登録することで […]